こんにちは。
『スイーツをお腹いっぱい食べたい!』とか『スイーツの食べ放題をしてみたい!』と思ったことはありませんか?
今回は、東京の池袋サンシャインプリンスホテルのスイーツブッフェをご紹介します!
ブッフェとは?ビュッフェとの違いは?
まず、はじめにブッフェとは何か?ビュッフェとの違いはあるのかを説明します。
ブッフェとは
ブッフェテーブル(元卓)にまとめて料理が載せられており、食べ放題形式で提供される食事サービスのことです。
自分で自由に取りに行く、立食スタイルです。
ビュッフェとは
フランス語で飾り棚を意味します。
飾り棚に料理を並べて、各自が料理を好きに取り分けて立食スタイルを目指したと言われています。
立食形式での食事のことを言い、ブッフェとも言います。
ビュッフェもブッフェも、意味は同じのようです。
池袋サンシャインプリンスホテルのスイーツブッフェ

今回、2019年12月26日~2020年1月10日まで開催されている、人気スイーツフェアに行ってきました!
2019年に開催した各スイーツフェアで人気だったメニューを、再集結させたものになります。
イチゴ・メロン・栗・芋・チョコレート・かぼちゃ・ハロウィンモチーフなどなど、このスイーツブッフェに行けば1年分のメニューを楽しめる感じでした!
スイーツだけでなく、パスタやピラフ、から揚げやサラダなどの軽食も食べ放題でした!
作り立てワッフルとアイスも食べ放題!

テーブルに案内されてから説明を受けて、初めて知ったメニューです。
ワッフルとアイスの2枚のカードが用意されていて、シェフに直接注文するスタイルとなっています。
出来上がったら、自分のテーブルに持ってきてもらえます!しかも、何度でも注文可能です!
今回ワッフルだけ頼みましたが、他のスイーツを取りに並んでいる間にワッフルが冷めてしまい、トッピングのアイスも溶けてしまいました・・・。
出来立てを食べれば、『もっとサクサクで美味しかったんだろうな~』と少し後悔しました。
アイスの方は、コールドストーン・クリーマリーのように冷たい鉄板の上で混ぜ混ぜしてもらう感じのメニューだと思います。こちらも、何度でも注文可能です!
値段と時間
平日は、15:00~17:00。土日祝は、12:00~14:00、15:00~17:00。
大人(中学生以上)3300円、こども(小学生)1400円、幼児(4歳~6歳)800円、3歳以下無料。
時間制限が2時間(120分)なのは、嬉しいポイントだと思いました!
お値段と比較すると、他のスイーツブッフェは4000円~で80分や90分のところが多かった印象です。
お値段もお手頃だと感じました!
ディナーもあります。全日、18:00~21:00(L.O.20:30)。
大人(中学生以上)4000円、こども(小学生)1500円、幼児(4歳~6歳)900円、3歳以下無料。
今回、お昼の時間帯に行ったのでディナーのメニューは分かりませんが、今度行ってみたいと思いました。
事前予約がおすすめ!
当日でも席が空いていれば案内が可能のようですが、事前予約していくほうが確実です!
池袋サンシャインプリンスホテルの公式HPで予約が可能です。
予約済みの場合、当日はスタッフに声をかけると名前を聞かれるので、予約した人の名前を伝えればOKです。
同性の方もいらっしゃるので、フルネームで伝えることをおすすめします。
同性同名の場合もあるかと思いますので、その際はスタッフの持っている予約表で確認してください。
アクセス
電車の場合、西武池袋線・JR各線・東京メトロ各線・東武東上線 池袋駅より徒歩8分。
東京メトロ有楽町線 東池袋駅より徒歩3分(地下通路経由徒歩4分)。都電荒川線 東池袋四丁目駅より徒歩6分。
車の場合、羽田空港から首都高速道路で29㎞、首都高速5号線東池袋ランプと直結。
駐車場は、サンシャインシティ公共地下駐車場(1800台)です。料金は、サンシャインシティHPよりご確認ください。
また、池袋サンシャインプリンスホテルHPより宿泊の際の駐車券販売や割引サービスなどもございますので、ご確認ください。
最後に
池袋サンシャインプリンスホテルでは、人気スイーツフェアのほかにも、いちごスイーツフェアseason1を開催しています(2020年1月現在)。
時期によって、メニューは異なりますのでご確認ください。
東京の池袋にお越しの際は、スイーツブッフェで食事をしてみてはいかがでしょうか?
家族や友達、カップルと幅広い方々がいらっしゃったので、特別な日などにご予約されるのもおすすめです!