こんにちは。今回は、私の不眠症が改善したお薬についてお話ししたいと思います。
あくまでも私個人に合った薬であり、『これを服用すれば誰もが不眠症改善!』となるわけではありませんので、ご参考までに。
不眠症って治るの?
不眠症と診断を受けてはいないけどここ最近眠れない方や、不眠症と診断を受けてこれから薬物治療を始める方、現在不眠症改善のために薬物治療をされている方は『不眠症が治る』のか不安だと思います。
睡眠薬はやめられない?
よく『睡眠薬は依存性の薬だから服用量が増えるだけで、治らない』だとか、『薬漬けになって薬物依存してしまうから飲まない方がいい』だとかいう噂を聞いたことはありませんか?
睡眠薬の中でも、依存性のあるものがあります。身体的依存と言って、薬を繰り返し摂取することで、薬の効果が切れた時に脳が薬を欲するのです。
また、服用を中止することで不安になったりイライラしたりなどの離脱症状が出たりします。
このことで悩んでいる方が多いからか、”睡眠薬は一生やめられない”という噂を聞くのかなと思います。
睡眠薬はやめられます
結論から言いますと、睡眠薬はやめられます。
私は、合計で約8か月間服用していましたが、現在睡眠薬は飲んでいませんし、飲まなくても眠れているので(8時間くらい)不眠症は治りました。
ブロチゾラムを服用してみて
私は不眠症の時、睡眠薬を服用していればまとまった睡眠(5時間くらい)が取れていました。そのとき服用していた睡眠薬は、依存性のあるブロチゾラムOD錠0.25㎎1錠です。
飲み始めたうちは、副作用のふらつきや翌日持越しが出ました。
睡眠薬を飲んでいても、不安から眠れなかったり、早朝覚醒して早く起きてしまったり、過眠になったりしていました。
ブロチゾラムの危険性
眠れなくてブロチゾラムを2錠飲んでしまった時がありますが、ブロチゾラムの最高用量は0.25㎎です。
用法・用量に”絶対に2回分を1度に飲んではいけません”と記載してありますので、きちんと守りましょう。2錠飲んでしまったことを医師に伝えたら、『絶対2錠以上飲んだらダメ!』と注意されました。(当たり前ですね・・・・。)
それから、ブロチゾラムを一度だけ大量服用(オーバードーズ)してしまったためか効かなくなってしまいました。(オーバードーズの怖さはまた今度書きます。)
依存性のないベルソムラを服用してみて

クリニックを変えてから、「ブロチゾラムに耐性がついてしまい効かないこと」を伝えました。『ブロチゾラムは依存性があるから』と依存性のないベルソムラ錠20㎎に変更になりました。
ベルソムラ1錠を10日くらい服用していました。飲み始めて3~4日くらいは効いてる感じがしませんでした。5日目くらいから中途覚醒はするものの、10時間くらい眠れるようになりました。
副作用は、体のだるさと悪夢が少しありました。
現在は
寝過ぎているなと感じたので、ベルソムラを服用せずに寝たところ中途覚醒もせず5時間くらい眠れました。
それから、医師に「ベルソムラを服用しなくてもまとまって睡眠がとれている」と伝えたら、処方なしとなりました。
睡眠薬の処方がなしになって薬が手元にない不安はありましたが、睡眠薬に頼ることなく現在は8時間睡眠がとれています!
次回は、不眠症のほかに治療していた精神疾患についておはなしします。