こんにちは!今回は、東京都にあります【池袋サンシャイン水族館】へ行ったお話をしたいと思います!
池袋サンシャイン水族館

東京都内では、一番アクセスしやすい水族館なのかなと思います。
1階

1階には、サンシャインラグーンと呼ばれるメインの大水槽があります。
点在するサンゴの隙間を小さな魚たちが行きかいます。クラゲやイカ、イワシとサメが泳ぐ水槽もありました。

大きなエイもたくさん泳いでいます。
上の写真は、小さいエイが可愛くて撮っちゃいました(笑)小さいエイの下にある棒のようなものは大きなエイのしっぽ(毒針)ですね!
2階

2階には、水草に住む魚や陸で生活できる生き物がいます。
上の写真はイグアナですね。動きがほとんどなかったので置物のようでした(笑)岩の上にたたずむ感じがかっこいいですね!
他にも、カメやアザラシ、カエルなどもいました。

緑が鮮やかな水草のある水槽を、小魚たちがたくさん泳いでいます。小さな水槽に移して飼いたいくらい癒されるゾーンだと思いました!
水草
ちなみに水草は、太陽の光を浴びて二酸化炭素を酸素に変える働きがあります。
水の汚れから栄養分を作り出します。水草に小さな気泡が付いているのを見ることが出来ます。
この気泡は酸素で、水草によって浄化されたことを示します。
屋上エリア

屋外エリアには、ケープペンギンやコツメカワウソ、アシカやモモイロペリカンなどがいます。
池袋サンシャイン水族館は、”天空のペンギン”が有名です!
幅約12mの頭上まで広がる水槽があり、都会のビル群の上空を飛び交う姿や頭上を羽ばたいているようなケープペンギンの泳ぎ姿がみられます。

営業時間
9:00~21:00(春夏)、10:00~18:00(秋冬)
年中無休。
料金
大人2200円(高校生以上)。こども1200円(小・中学生)。幼児700円(4歳以上)となっております。
当日並ばずに買えるweb電子チケットを購入することや、年間パスポートもあります!
詳しくはHPをご覧ください。 https://sunshinecity.jp/aquarium/ticket/
アクセス
電車では、池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線)35番出口より、徒歩8分。
東池袋駅(東京メトロ有楽町線)6・7番出口より、地下通路で徒歩3分。
車では、首都高速道路5号線東池袋出入口に直結です。
駐車場
サンシャインシティの駐車場は、1800台収容できます(24時間年中無休)。
詳しくはHPでご確認ください。 https://sunshinecity.jp/aquarium/
最後に
アシカショーや水中パフォーマンスなどのイベントもやっているので見どころは満載でした!
都会の水族館で、癒されてみてはいかがでしょうか?