こんにちは。今回は、私が愛用し始めたリップクリームについてお話したいと思います!
DHC薬用リップクリーム
乾燥肌のせいか、唇まで乾燥気味な私は小さい頃からリップクリームが必須でした。中学生までは安いやつでしたが、保湿力が足りないことに気づき高校生の頃からDHC薬用リップクリームを使用していました!
DHC薬用リップクリームを使用して以来、「もうこれしか使えない!」っていうくらい保湿効果抜群でした!
しかし、デメリットがありました・・・。
デメリット
口紅のようにくるくる回すタイプなのですが、最後まで綺麗に使いきれないのが難点。
試行錯誤してリップブラシを使ったりすれば使いきれるんでしょうけど、外出先とかでリップブラシを使うのは難しいですよね(´・ω・`)デザイン重視なのかな・・・と思いました。
資生堂モアリップ
そこで、私が出会った新たなリップクリームがこちら!

資生堂のモアリップです!チューブタイプなので、綺麗に使いきれそうです!私自身、まだこのリップクリームは1本目なのです。(また使い切ったら更新します。)
DHC薬用リップクリームと資生堂モアリップの比較
DHCの薬用リップクリームの内容量は1.5g。資生堂のモアリップは8g。
お値段は、DHC608円、資生堂800円(Amazon調べ)となっております。
ドラッグストアで購入すると、DHC700円くらい、資生堂1200円くらいしたと思います。ネットで購入するのが安いですね(笑)今度からネットで買おう!
DHCは1か月くらいで次のを購入していましたが、資生堂は3か月経っても半分くらいですので、恐らく6か月はもつのかなと思っています(私の場合)。
資生堂モアリップの魅力
比較すると、資生堂コスパ良すぎ!!だと思います!DHCと同じく保湿効果は抜群です!
パッケージにも書いてありますが、唇のひび割れやただれの治療薬なので乾燥で切れた時に塗ると2~3日で治ります!←(私の場合)
最後まで綺麗に使い切れそうなことと、使用期間が長持ちすることと、コスパを考えると資生堂のほうが魅力的ですね(笑)
デメリット
ただ、資生堂は指に少量出して唇に塗るので手が汚れるのが難点ですかね・・・。
男性にもおすすめ
男性にもおすすめですよ!DHCは口紅のような見た目なので使いづらいと思いますが、資生堂はシンプルな見た目なので持っていても恥ずかしさはないと思います!唇が乾燥していない男性は好感持てますね(笑)
最後に
唇の乾燥、荒れに悩んでいる人は是非使ってみてください!(人によって合う合わないがあるので、お気を付けください。)自分に合うリップクリームを使用してプルプルの唇になりましょう!(笑)