こんにちは。今回は、北海道旅行に行って「素敵だな!」と思った積丹町について紹介したいと思います!
神威岬(かむいみさき)

神威岬到着後の様子です。
山を歩くような感じなので、女性の方はヒールではなくスニーカーなどの靴を履いていくことをおすすめします。私は神威岬に来る時だけスニーカーを持っていきました(笑)
夏は暑いので、飲み物とタオルを持っていくと良いかと思います!


登った先にあるのは、積丹ブルーが綺麗な海です!!!写真は何も加工しておりません。
もう、この青さを見た時に心を奪われました(笑)

そして、一番の絶景はここです!「北海道の地形が分かる部分だ!」と思いました(笑)
草の緑と海の青さが素敵すぎですよね~先端まで歩くのはちょっと大変でしたが、苦労を超えた先にある絶景というのは最高なものです!
「北海道に来てよかった~~」とほんとに思いました!
この後に、積丹ブルーソフトクリームを食べました。(降りた後に、お食事処があってそこで販売しています。)
アクセス
神威岬のアクセスは、車なら高速道路を使って札幌から約2時間30分ほどです。
札幌駅神威岬から直通のバス(夏期のみ)も運行しています。約3時間ほどです。
積丹岬、島武意海岸

積丹岬の島武意海岸にも行きました!
ここまで来るには、トンネルを抜けて急な道を下ります。トンネルは入り口が低いので気を付けてください。180㎝の人は危ないです。
近くで泳いでいる人がいたので海に入れるみたいです(笑)私は、時間がなかったのでお水だけ触ってゆっくり眺めて帰りました。
うにを食べるなら、【中村屋】がおすすめ!

積丹町でランチを食べました!【中村屋】というところです。うに丼が有名なお店ですね。
人気のお店なのでお昼時には、少し待ちます。
私は欲張って、うに・カニ・いくらののった3色丼を注文しました!
積丹地区のうに漁期間
積丹地区のうに漁の解禁は6月~8月までです。
夏がうにの最盛期なので6月~8月に行くのが美味しいうにを堪能できる時期だと思います!(私は8月のお盆ごろに行きました。)
お支払いの注意点・営業時間・期間
お支払いは、現金のみですのでご注意ください。
駐車場15台。
営業時間は9:00~15:30です。今年度(令和元年)は、4月21日~10月31日まで営業しています。
最後に
北海道に行って、人生で初めて綺麗な海を見ました!沖縄にも行ったことはありますが、天気が悪くて綺麗な海を見ることが出来ませんでした・・・。
沖縄の海は透明感がある感じですが、北海道の海は青が濃い感じでした!
後々、地図でどのくらい移動したのかを見ましたが、かなりの距離を移動していることが分かってびっくりしました!
ちなみに私は、北海道在住の友人に車で案内してもらったので快適でした(笑)
北海道移動は、レンタカーを使って移動するのがおすすめだと思います!8月は、夏の北海道旅行に行かれてみてはいかがでしょうか?
私もまた行きたいです!