こんにちは。今回は、私が鎌倉散策で「行ってよかった!」と思った【報国寺】について紹介したいと思います!
報国寺

報国寺は、1334年に天岸慧広の開山に創建された臨済宗建長派の寺院です。
毎週日曜日には、一般の方も参加できる座禅会が行われております。
たくさんの美しい竹を見ることができます!すごく幻想的で癒されました!
お抹茶

目の前に生い茂る竹を眺めながらゆっくりとお抹茶を楽しめます。お菓子との相性もばっちりで最高でした!
私は12月に行ったので、涼しい気候でのんびり過ごせました!色づいた紅葉が地面に散っていてとってもきれいでした!
外国の方も多く来られていました。
拝観時間・お抹茶の受付時間
拝観時間は、9:00~16:00です。
年末年始12/29~1/3は拝観休止ですので、お気をつけてください。
お抹茶の受け付けは、15:30までです。(混雑時は、お抹茶の受付を中止する場合があります。)
拝観券・抹茶券の料金
拝観券は、300円です。
抹茶券は、600円です。
アクセス
鎌倉駅よりタクシーで、7分です。
鎌倉駅より、京浜急行バスの鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景行き/ハイランド行きで、12分(浄明寺で下車、徒歩3分)となります。
最後に
これからの時期は暑いので、竹に囲まれて涼しく過ごせるのではないかと思います!