こんにちは。視力矯正について最後のお話になります。今回は、術後経過についてお話したいと思います。
術後経過、当日
無事に手術を終え、友人宅へ着いてご飯を食べたりお喋りしたりして、その日は終了しました。
まだクリアに見えない目に少し不安でしたが、体の疲れもあり明日に期待して、就寝しました。
翌日
翌朝、目が覚めると天井がクリアにはっきりと見えました!時計の針も全部見え、昨日までとは全然見え方が違いました!
私はこの十数年間、眼鏡とコンタクトレンズ生活をしてきました。裸眼で遠くまでクリアに見えてたのは、いつだったのかその記憶さえ思い出せないほどです。
眼鏡もコンタクトレンズもなしで起きた瞬間から、今まではっきり見えなかったものが見えている感覚が新鮮で仕方なかったです!
「世界が変わった。手術してよかった!」と思いました。
眼の圧迫感もなくなったし、ぼやぼやしてる感じもなし。特に違和感はありませんでした!
翌日検診へ
そして、翌日検診のためクリニックに行きました。
視力検査の結果は、両目で1.5片目で1.2でした◎
実は、術前に医師から『元の視力が悪すぎるから、手術しても1.0まで回復するか分からない』と言われていました。
それでも私は、眼鏡やコンタクトレンズをしない生活になるのであれば、1.0以下でも十分すぎるくらいだと思っていたので、手術を決断しました。
ですが、この結果には驚きでした!
術後1か月~2年現在
それから視力が安定するまで、1か月ほどかかりました。(私の場合)安定してからの視力は、両目1.2片目1.2です。
今年(19年)の3月に術後検診(無料)を受けてきましたが、視力は変わらず1.2で眼圧やその他も異常なしです。
手術をしてから、約2年3か月経った今でも見え方に異常はありません。
少し気になることは、レンズの淵がたまに見えることですかね。(光に反射して〇が見える感じ。生活に支障はないので、気にしていません。寧ろ、今はほぼないです。)
術前の振り返り
学生時代は、部活をしていたのでコンタクトレンズの使用時間がどうしても長くなっていました。
バイトを始めたころは、もっと使用時間が長くなりました。バイト終わりには、目が充血することがしょっちゅうありました。
寝不足の時は、コンタクトレンズをするとゴロゴロするし目が疲れます。さらに、充血もします。
眼鏡を何度壊したことか・・・何度もつくりかえに行ってました。
視力検査で「わかりません」を連発していたことや、目を凝らして視力検査に臨み疲れたこともありました。
現在は、多くの悩みから解放された
朝の準備が楽ですし、お風呂に入る時には何がどこにあるかはっきり分かります。感覚で探りながら生活することはありません。
視力検査は、自信をもって答えられます。
旅行に行った時、遠くの景色までよく見えます。素敵な街並みも、隅々まで見えます。
もっと色んなところに行って、「綺麗な景色を見に行きたいな」と思うようにもなりました!
最後に
費用はお高いかと思いますが、何十年と眼鏡やコンタクトレンズにお金をかけるより、ずっとお得だなと感じました。
手術をするかは自己判断・責任になります。
まずは、適応検査を受けて、お金と気持ちと相談しながら、手術を受けるかどうかを決めるのが良いかと思います。
人によって結果は異なりますので、私の経験談なのでご参考までに。